みなさんはどんなお肉が好きですか。
牛肉、豚肉、鶏肉。スーパーに並ぶお肉はこんなところでしょうか。
通なお肉好きにぜひとも私がおすすめしたいのが鹿のお肉です。
というのも鹿肉は美味しい上にとっても栄養豊富だからです。
今回は鹿肉のもつ栄養とその効能、さらには鹿肉の入手方法までばっちり紹介します。
鹿肉を食べたことがないけど、お肉は大好きという方はぜひ最後までご覧くださいね。
鹿肉の特徴は?気になる栄養素と効能は?
お肉好きの人の間では鹿肉は脂肪がすくなく、ヘルシーなお肉として話題になっています。
鹿やイノシシなど野生動物のお肉のことを「ジビエ」といいますが、鹿肉は他のお肉に比べても食べやすいことから人気のジビエ肉といえます。
家庭でよく食べられるお肉の代表格、牛肉と比較した表がこちらです。
カロリー | タンパク質 | 鉄 | 脂質 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | |
牛肉 | 294Kcal | 17.1g | 2.0mg | 25.8g | 0.17mg | 0.35mg |
鹿肉(牛肉との比較) | 110Kcal(0.3倍) | 23.9g(1.4倍) | 3.9mg(2倍) | 4.0g(0.2倍) | 0.35mg(2.1倍) | 0.6mg(1.7倍) |
※牛肉を1とした場合の割合
こちらは日本食品標準成分表より抜粋しました。
牛肉に比べ、脂質が少なくカロリーも3分の1程度とダイエットにはかなりおすすめなお肉ということがわかりますね。
特に注目はその鉄分の多さです。鉄分の多いお肉と言えばレバーですよね。
鹿肉は牛レバーとほぼ同じくらいの鉄分があります。
道の駅 歌舞伎の里大鹿内にあります、フードコートおい菜さんの鹿肉のステーキです。
クセがなく食べやすく、あつあつで美味しいです。鹿肉は低カロリー、低脂肪、高タンパク、そして鉄分を多く含んでいて栄養たっぷりです!ぜひ1度食べにきてください☺️ pic.twitter.com/Wmyfi76Y5v
— 大鹿村観光案内所 (@oshikamura) July 3, 2020
また、ミネラル分などの様々な栄養素が豊富であることが分かりました。
鹿肉の栄養素が体にどんな影響があるのかをまとめました。
- 鉄分:ヘム鉄という体に吸収されやすい鉄分が豊富で、貧血や冷え性の予防する働きがある。
- アセチルカルニチン:脳機能向上やストレス軽減、疲労回復に効果がある。
- タンパク質:免疫細胞の素になるのはタンパク質。効率的なタンパク質摂取は免疫を上げるのに効果的
- ビタミンA:のどや鼻の粘膜を強化する働きがある。粘膜が正常が保たれると、ウィルスや菌の侵入を防ぐことが出来る。
また、免疫細胞の1つ好中球の活性維持にも有効。 - ビタミンC:ウィルスの増殖を阻止する働きのあるインターフェロンの生成を促進させる働きがある。
- ドコサヘキサエン酸(DHA):脳や神経組織の機能を高めてくれる。また生活習慣病の改善につながる。
- 脂肪:栄養素が豊富にもかかわらず脂質が少ないため、たくさん食べてもカロリーが抑えられる。
また、漢方の世界では鹿肉は滋養強壮に良いとされています。
産後の女性や、疲れやすい人にもおすすめですね。
★鹿肉
温性。甘味。帰脾胃腎経
五臓を補う
血液を補って血行を促進
乳汁分泌促進冷え性で疲れやすい・気力低下のある人、血液不足で冷えのある人、産後のおかあさんにおすすめ
花冷えで体調が優れない時のパワーアップに最適暑さに弱い人・のぼせやほてりがある人・炎症がある時はNG https://t.co/pWwUdLFhGF
— 大川真有美【泰生堂薬局】中医学で漢方相談 (@taiseido_ookawa) April 6, 2021
鹿肉はどこで食べられる?家庭用に手に入るの?
鹿肉が非常に健康的なお肉ということが分かりましたが、いったいどこで食べたらいいのでしょうか。
美味しい鹿肉を食べるには以下のような3つの方法があります。
- ジビエ料理専門店で食べる。
- ジビエ肉を扱う通販サイトで購入する。
- 猟師から直接購入する。
1.ジビエ料理専門店でプロの料理を食べる
実は都内でもジビエ料理を専門に扱うレストランは数多くあります。
料理のジャンルも、フレンチや和食、鍋やカレーとたくさんありますので、気になるお店を探してみるのもいいかもしれません。
限定アイスランドプレート。
国内流通1%のアイスランドラム肉のソテー、鹿肉ソーセージ、自家製ミートボール。
肉食ったなぁと思えるプレートです!付け合わせ惣菜はお野菜づくし、栄養満点ですよ! pic.twitter.com/BAop0cmRrO
— Once upon a time 中世北欧酒場 (@hobbitoncafe) March 12, 2021
山岳地形のある県なら、道の駅でも食べられることもあります。
旅行の時にプランに加えてみてもいいですね。
伊豆鹿肉
食べよう!
栄養たっぷりで
美味しい(*ˊᵕˋ*)♥️#ブラッスリームギ#伊豆鹿肉#ボルドーソース pic.twitter.com/ElJDWryIQk— brasseriemugi3 (@mugi20040526) June 14, 2020
2.ジビエ肉を取り扱う通販サイトの精肉店から購入する
ジビエ肉を取り扱う専門の通販サイトには精肉店が出品していますので、お取り寄せすることが出来ます。
でも、「どのサイトを選べばいいかわからない」という方にも朗報です。
実は楽天などの大手通販サイトでも鹿肉を購入することが出来るんですよ。
・ジビエと自然食材の専門店 北のグルメ
・狩人の匠
3.猟師さんから直接購入する
お住まいの地域が猟友会のある地域なら、猟師さんに直接お願いする方法もあります。
こちらは人づてになりますので、農家さんなど猟友会に知り合いがいそうな人に尋ねてみるといいでしょう。
土地の広いの農家さんは獣害対策で罠を仕掛けていることがあります。
罠にかかった野生動物は猟友会に引き渡すことになっていますので、農家さんは猟師さんに知り合いがいることが多いんですよ。
鹿にはどんな種類があるの?味の違いは?
世界にはなんと30種類もの鹿が生息しています。
日本ではなじみの薄い鹿肉ですが、海外では鹿はよく食用とされています。
日本には体長2m未満の比較的小さい種類しかいませんが、世界では大きさや種類は多岐にわたり、肉の食感や味も違います。
「Wild meat(野生動物の肉)」といえば鹿肉を示すほどです。
鹿肉がジビエ肉の代表格ということがよくわかりますね。
その中でもポピュラーな鹿を紹介します。
世界にはどんな鹿がいるの?
海外で主に食べられる鹿は以下の3種類です。
ヘラジカ(ムース):アメリカ大陸やユーラシア大陸の北部に生息している。3mを超える体長と雄大ないで立ちから想像される通り、悠々とした恐れ知らずの性格。肉の特徴としては、クセが強く臭いがあるため、香辛料や調味料をたくさん使って調理されることが多い。
アカシカ:ヨーロッパやアメリカで主に食べられる鹿肉。立派な角と精悍な顔立ちが特徴的。肉質は濃厚で、非常にジューシー。臭みもあるもののクセは少ない方といえる。
ホエジカ(キョン):生息域は台湾。鹿の中では小さい種類で、大きさは大型犬ほど。臆病な性格で人前に出てくることは少ない。肉質はクセが少なく、揚げ物や炒め物など素材を生かした調理法が多い。
日本に生息している鹿の種類は?エゾシカとニホンシカの違いは?
日本に生息する鹿はニホンシカと呼ばれる1種類のみしか生息していません。
ですが、このニホンシカには6種類の亜種がいます。
この中で、食用としてよく用いられるのが北海道に生息するエゾジカです。
この他にもホンシュウジカ、キュウシュウジカ、ヤクジカなどが食用とされています。
エゾジカ | ホンシュウジカ | キュウシュウジカ | ヤクシカ | |
味の濃さ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★ |
肉の固さ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★ |
※★が多いほど味が濃く、肉は固い
エゾジカは味も濃い分、肉も固いのでしっかりとしたお肉を味わいたい人におすすめです。
ヤクジカは味はあっさり目ですが、肉が柔らかいのが特徴です。脂っ気の少ない赤身は「山マグロ」と称されることもあります。ヤクジカは流通量が少ないので見つけた時にはぜひ注文してみましょう。
ホンシュウジカは味と肉の固さのバランスがよくジューシーさが特徴的ですね。エゾジカの強い野性味が苦手という人にはおすすめです。
キュウシュウジカはホンシュウジカより少し小ぶりの種類なのでその分やわらかい肉質をしています。独特の乳臭さがあり、これを苦手としている人もいます。ですが旨味は強くファンも多いです。山地は福岡県が主ですので旅行の際に探してみるのもいいかもしれません。
鹿肉を美味しく食べるには?部位別おすすめ調理法
鹿肉も他のお肉と同じように様々な部位があります。
この部位によっておすすめの料理が違うので、肉の特性に合わせて調理するといいですね。
背ロース:固い筋が少なく、薄くスライスして「しゃぶしゃぶ」にするのがおすすめ。薄切りにした鹿肉のお鍋は、真っ赤な色合いからもみじ鍋と言われます。
内もも:肉質が柔らかいので、オーブンでじっくり焼くローストがおすすめ。
外もも:筋が多く肉質も固いため煮込み料理におすすめ。圧力なべで作るシチューやオリーブオイルで煮込むコンフィなどが美味しい。
肩肉:味の濃い部位だが脂身が少ないため、火を通しすぎるとぱさぱさになってしまう。スライスしてタレに漬け込んで焼き肉にするのがおすすめ。タレに果汁を使うと酵素で柔らかく焼くことが出来る。
まとめ
通なお肉好きにおすすめのお肉として、今回は鹿肉を紹介しました。
調べてみると、本当に栄養満点でヘルシーなことが分かり驚きました。
鉄分の多さや脂質の少ない点などは女性におすすめできますね。
タンパク質の豊富さは、免疫を上げ、筋力や身体の様々な機能の向上にも効果があることから年配の人もおすすめです。
鹿肉の入手は難しいと思っていましたがレストランで食べられたり、通販での購入など手軽にできそうということもわかりました。
美味しい鹿肉を食べて、元気で健康になれたら最高ですね。