これから使おうと思ってチルド室に入れたお肉、気が変わって使わず日が経ってしまった、なんてことはありませんか。
我が家では残念ながら、冷蔵庫に入りきらずあぶれたものと一緒にお肉がチルド室に入っているなんてこともあります。
さてこのお肉、いつまで食べられるのでしょう。
この機会に、チルド肉の消費期限・冷蔵/冷凍/パーシャルとの違いと使い分け・チルド肉のメリット・宅急便の保管温度を調べてみました。
上手なチルドの使い方を今一度チェックして安心してお肉ライフを楽しみましょう。
チルド肉の消費期限
お肉屋さんの意見としては、記載されている消費期限に関わらず、チルド肉はひき肉1日・ひき肉以外のお肉2~3日以内に食べてほしいということでした。
しかし、大手家電メーカーではチルド室のお肉は4日保つとも、真空のチルドであれば栄養素の観点から7日美味しくいただけるとも記載があります。
ご自宅の冷蔵庫の機種・ものを詰め込みすぎていないか・日の当たる場所に置いていないか・古くなっていないか(冷蔵庫の寿命は8年前後)で判断すると良いでしょう。
基本的にはお肉屋さんの意見をきくのがよさそうです。
チルド室の中の肉に消費期限書いておいても、書いた事…というか入れた事自体を忘れてしまうので冷蔵庫の外に貼ることにしました
このシリーズいっぱい欲しい。ロフト限定とかもある。
田舎だからロフトなんて無ぇけど pic.twitter.com/SCzhjHLVzu— 宮森すずや🔔 (@suzuya38mori) November 24, 2021
チルド肉の期限を忘れないように皆さん工夫をしています。
チルド室は引き出しになっていたり、密閉されていて中身の確認を怠りがちになってしまいますね。
どうしても、いつお肉をチルド室に入れたか忘れてしまったという時は、においや色で食べられるか判断しましょう。
お肉の危険信号
- 変色している(灰色、黄色、緑など)。
- 粘りやぬめり、糸を引いている。
- 酸っぱい匂い、腐敗臭、アンモニア臭
このようなお肉は絶対に食べないようにしましょう。
すぐに使わないお肉は冷凍保存するようにしましょう。
チルド・パーシャル・冷蔵・冷凍の温度と役割の違い
- チルド 0度前後:凍らせる必要はないけど長持ちさせたいものの保存/発酵を抑える
- パーシャル -3度:製氷機の隣にあることが多い/一見凍って見える食品も完全には凍らず包丁を入れやすい状態にできる
- 冷蔵 3~10度(ドアポケットは6~10度):要冷蔵の食品全般を保存
- 冷凍 -18度以下:完全に凍らせることができる
冷蔵庫は冷気ファン空気を循環させることで冷やしているので、詰め込みすぎは冷蔵庫の温度上昇を招き、お肉の鮮度を保てません。
特に冷気口をふさいでいないか注意してください。
今回保存温度と保存場所の主な役割を知って、今までお肉やほかの食材のおいしさを引き出せず保存していたな、ととても反省しました。
お肉をチルドにするメリット
チルドはお肉の賞味期限が近くなり、冷蔵ではなくより低温で保存したい時に使うのはもちろん、他にもたくさんのメリットがあります。
できるだけお肉を冷凍しないで使い切りたい方の味方でもあります。
小分けにして、ジップロックなど真空に近い状態でお肉をチルドするのが鮮度を守るコツです。
冷凍肉を使う場合はドリップ(食材から出る水分)を少なくゆっくり解凍できるので、風味落ちを抑えられます。
お肉を常温に戻さずチルド保存し低温で調理することでカラッと揚げられるという料理の仕上がりメリットも見逃せません。
漬け込み調理の場合は調味料のお肉への浸透が早くなるので時短になり助かります。
デメリットは解凍に時間がかかるという点と、多くの場合チルドのスペースは大きくないので保存できる量が少ないという点でしょう。
生肉触ったり切ったまな板洗ったりが嫌だったけど、肉おおめに買ってまとめて下ごしらえしてアイラップでチルドやら冷凍やらで保存しとけばあとは袋のまま湯煎したりレンチンしたり袋から出して焼いたりすればいいし終わったら袋捨てちゃえば洗い物減るし片付け死ぬほど嫌いだからめっちゃ楽…🙏
— 唄雨☾取引方法プロカ☽ (@utau_rs) June 28, 2019
チルドや冷凍を使いこなしている方は、調理もスムーズで片付けや洗い物も減っているようです。
思いのほか便利なチルド肉、早速今日から使ってみます。
クール便
お肉を送ったりもらったりする時に使うクール便も各社設定温度が違うので、把握して一番適した温度と消費期限で扱っていきましょう。
- ヤマト運輸 クール宅急便 冷蔵0~10度/冷凍-15度以下
- 佐川急便 飛脚クール便 冷蔵2~10度(5度基準)/冷凍-18度以下
- 郵便局 チルドゆうパック チルド便 0~5度
購入したお店で、どのクール便で対応しているかよく確認しましょう。
まとめ
何となく低温で保存しよう、という風に何気なく使っていたチルド肉。
目的を明確にして使うことで、より安心で便利にお肉ライフを充実させることができます。
- チルド肉の消費期限はひき肉は一日以内、それ以外のお肉は2~3日。
- チルド、パーシャル、冷蔵、冷凍の主な違いは保存温度。
- チルドやパーシャルは完全には凍らない。
- チルド肉にすることで解凍での味落ちを防いだり、調味料の味が早く浸透したり、揚げ物の仕上がりが良くなったりとメリット多数。
- クール便は冷蔵やチルドの場合お肉の消費期限は短いのであらかじめ連絡してから送ったほうがいい。