牛肉は疲労回復にいいって本当!?知っておきたい優れた効果がいっぱい!

牛肉と言えば、ちょっと贅沢なイメージがありますよね。

給料日には焼肉とか、ステーキを食べに行こうなんて人も多いと思います。

実は牛肉は美味しいだけではなく、身体にいい優れた効果が沢山あるのです。

身体にいいのは鶏肉と考える人が多いと思いますが、実は牛肉にはいいこといっぱいです。

これを読めば、ますます牛肉が食べたくなること間違いなしです。

贅沢だけでなく身体にもいい、牛肉の優れたところをお伝えします。

 

スポンサーリンク

牛肉が疲労回復に効く!?

牛肉には疲労回復に効果のある、タンパク質ビタミンヘム鉄亜鉛が含まれています。

特にビタミンB6は、疲労からくるストレスによるイライラを落ち着かせる作用があるんです。

更に、免疫力の正常な働きを維持したり、身体の抵抗力を高めるなどの効果もあります。

そしてタンパク質は筋肉や臓器を整えます。

これらの栄養素を摂ることが、疲労回復になるに繋がっているんですね。

逆に牛肉を食べることで、疲れにくい身体にもなります。

 

スポンサーリンク

牛肉にはどんな栄養素がある?

まず、牛肉にはどんな栄養素があるのでしょうか。

牛肉には身体に必要な栄養素が沢山含まれています。

牛肉にある栄養素
  • タンパク質
  • ビタミンB群
  • 鉄分
  • 亜鉛
  • カリウム

どれも聞いたことのある、身体に必要な栄養素ばかりですね。

では身体にどんな効果があるのでしょうか。

 

タンパク質

タンパク質、炭水化物、脂質で人間の身体に不可欠な三大栄養素と言われています。

人間のエネルギー源になる大事な栄養素です。身体を作るタンパク質を牛肉はしっかり摂ることが出来ます。

 

ビタミンB群

糖質の分解を助ける、脂質の代謝を促したり、血液を作ります

そして、肌や髪を作る働きがあります。女性には積極的に摂りたい栄養素ですね。

 

鉄分

身体に必要なミネラルの一種で、赤血球のヘモグロビンやミオグロビンに存在します。

主に血液や筋肉の働きを助けます

 

亜鉛

骨の成長、肝臓、腎臓に必要なミネラルです。

健康のためにも意識して摂りたい栄養素ですね。

 

カリウム

人間の身体の水分を保つ働きをします。

あまり目立たないようですが、水分を保つことは身体に不可欠なのでしっかり摂ってほしいです。

 

どの栄養素も人間の身体に必要な栄養素ばかりですね。

では牛肉が疲労回復にいいのは何故でしょう。

 

スポンサーリンク

牛肉はダイエットに向いている?

牛肉には疲労回復だけでなく、なんとダイエットにも向いています。

牛肉には豊富なタンパク質が含まれていて、筋肉や臓器を作る働きをしています。

この筋肉がダイエットには必要不可欠です。

筋肉をしっかりつけることで、代謝をアップし脂肪の燃焼効果を高めることができます。

タンパク質が不足すると代謝も落ちてしまい、太り易い身体になってしまいます。

上質なタンパク質からしっかり栄養を摂ることでが大事です。

 

更に女性に嬉しい優れた効果がいっぱい?

もうお気づきの人も多いと思いますが、牛肉に含まれる鉄分が豊富な牛肉は、貧血予防にも効果的です。

食肉が含むヘム鉄は、野菜や海藻から摂れる非ヘム鉄よりも体内に吸収され易いです。

ヘム鉄が不足してしまうと貧血が起きやすくなりますが、汗をかくと一緒に体外に排出されるので、毎日摂取する必要があります。

更に牛肉に含まれるビタミンBが皮膚や髪、爪などの細胞を再生する働きがあります

特にレバーに多く含まれています。牛肉レバーは他の食材よりビタミンBが多く含まれていると言われています。

美容に気を遣っている女性には是非食べて欲しいですね。

美肌効果があるなんて、知らなかった。

 

スポンサーリンク

牛肉を食べると幸せになる?

牛肉には必須アミノ酸が豊富に含まれています。

体内のタンパク質に含まれているアミノ酸20種類のうち、体内で合成出来ない9種類のアミノ酸を「必須アミノ酸」といいます

牛肉には必須アミノ酸がバランスよく含まれおり、良質なタンパク質とされています。

必須アミノ酸の一つのトリプロファンが牛肉には豊富に含まれていますが、それがセロトニンという神経伝達物質を増やすと言われています。

セロトニンは幸せホルモンと言われていて、人間の感情に深く関わっています。

セロトニンが多いと、幸せに感じポジティブになったり、朝の目覚めが良くなります。

うつ病の予防にもなり、ぜひ摂りたい栄養素ですね。

セロトニンは脳内で働く神経伝達物質のひとつで、感情のコントロール、神経の安定に深く関わっています。その働きは主に5つあって、まず第1は【大脳に働きかけて覚醒の状態を調整する】。実は朝起きて頭がすっきりしていく状況はセロトニンによって起こるもので、目覚めが悪くいつまでも頭がボーッとしている人は、セロトニンが不足している可能性があります。そして第2は【心の領域に働きかけて意欲を促す】。大脳の内側に大脳辺縁系という、意欲や心のバランスに関わる領域があって、そこにセロトニンが分泌されるとポジティブな気持ちがわき起こり、逆に分泌されない場合はネガティブな感情になります。

出典:https://www.starbucks-kenpo.or.jp

 

スポンサーリンク

疲労回復におススメの部位は?

疲労回復に効果的な部位は、ヒレ、シャトーブリアン、モモなどの赤身肉がおススメです。

タンパク質はもちろん、必須アミノ酸や鉄分が豊富なので貧血や冷え性にも効果があります。

そして赤身肉は記憶力や集中力を高める効果もあるので、ここぞという時に食べるといいかもしれませんね。

テストの前に食べたら、100点とれるかな。

サーロインは脂が多いですが、良質な脂にはコレステロールを下げる効果があります。

牛肉に含まれる脂肪酸には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸が多く含まれています。更に不飽和脂肪酸は、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸にわけられ、この多価不飽和脂肪酸はオレイン酸が最も多く含まれています。

オレイン酸は善玉菌であるHDLコレステロール値を下げずに、LDLコレステロール値だけを下げてくれるます。そして、血圧を下げる作用もあり動脈硬化の予防にもなります。

飽和脂肪酸と聞くと悪いイメージを持っている人が多いと思いますが、牛肉に含まれる飽和脂肪酸の一種であるステアリン酸は、HDLコレステロールを増やしLDLコレステロールを減らすと言われています

良質なので、くどさもなく美味しく食べれるので、コレステロール値が気になる方は適度に食べるといいですね。

最近コレステロール値が気になってきたから、上手にコントロール出来ると嬉しいわ。

 

スポンサーリンク

まとめ

牛肉は美味しいだけではなく、人間の身体に必要な栄養素が沢山含まれていている。

その中でも、タンパク質、ビタミン、ヘム鉄、亜鉛には疲労回復の効果がある。

特にビタミンBは、ストレスからくるイライラを抑えたり、免疫力を高める。

タンパク質が豊富なので、ダイエットにも効果があったり女性にとっていい効果が沢山ある。

更に、牛肉を食べることでセラトニンが増え、幸せに感じたりポジティブになることが出来る。

おススメの部位は、ヒレなどの赤身肉が疲れをとるのに最適。

サーロインに含まれるオレイン酸が、コレステロール値を下げる効果がある。

美味しいだけじゃない牛肉、疲れている時や落ち込んでいる時には是非食べて、気持ちのいい朝を迎えましょう。

スポンサーリンク